■1: はじめに
1999年に発売されたMPC2000XL


初代フロッピーモデル。その後ZIP内蔵、2004年にはMCD(マルチカードドライブ)内蔵モデルが発売されました。

売るに売れず盆栽化していたMPC2000XLをMCD化しようとネット廻り。
・本家AKAIでMCD取り付けサービス(2万円でしたっけ?)がありましたが、2008年2月に完売。
・自分で取り付けるMCD-Kit(14,700円)なるものは在庫切れ。
IDE/ATAPIで内蔵できるマルチカードリーダーは簡単に手に入りそうにないので断念。
SCSIで内蔵できるカードリーダーを買って試したところ、難無く成功。
ついでに空いているIDE/ATAPIにCF-IDE変換アダプタでCFメモリーカードを内蔵してみました。
改造というかただ取り付けただけで、しかも1万円ほどでできちゃいます。


簡単お手軽改造で、あと10年使える MPC2000XL-CF の誕生です♪
~ はじめにお断り ~
ここから先は自己責任でお願いします。最悪故障なんてこともありえます。
いかなるトラブルに対して私は責任を負いません。
静電気に気をつけて、手を切らないように注意してください。
スポンサーサイト